オール電化販売施工実績700軒超

のサンメイトは、全国で14社しかない口コミ優良店です。

dig_kuchikomi_title.gifクチコミ優良店」は、オール電化JPが選定する「オール電化を施工したお客様からの評価が高い店舗」です。

(バナーをクリックして下さい。)

ceo1.jpg代表の首藤です。

関西電力が平成25年4月1日から平均11.88%の値上げ申請を行いました。尚、実際の値上げ実施日、料金等は経済産業大臣の認可を受けて決定されます。

「たかが電気ごときで」と発言して顰蹙を買った大馬鹿な音楽家がいましたが、現在の社会に於いて、私達の日常生活に於いて必要不可欠な電気、その料金の値上げは家計に与える影響は小さくはありません。

原子力 発電所が再稼働するか、低コストの代替エネルギーの普及拡大がない限り、関西電力の企業努力だけではとても凌げる状況ではありません。

 私達は電気料金値上げ止むなしの状況の中、生活防衛を考えることが必要となります。

 現在、ガス給湯器をお使いの御家庭に適用されています従量電灯A契約の場合300KW(電気料金6,800円)以上お使いの御家庭では第3段階料金となり、現在の25円88銭から30円62銭(1KW当り)と5円近くの値上がりとなり、電気の使用量を少なくする以外、電気料金を抑える方法はありません。冬の暖房はともかく、夏の熱帯夜の冷房を我慢出来るでしょうか。

高額なガス料金に加えて電気料金の値上げは、家計にとって大ピンチです。

 そこでサンメイトからの御提案です。(特にガス給湯器が更新時期(10年前後)を迎えている御家庭に対して)

ガス料金と電気料金の合計を光熱費と言います。要は光熱費を下げればピンチ脱出ですね。その方法が一つだけあるのです。

ガス給湯器よりも若干高額ですが、更新時期を迎えて、ガス給湯器を買い替える費用に少しプラスして、高効率給湯器エコキュートを御採用下さい。ガス給湯器の6分の1の光熱費で家中の給湯が賄え、更に、はぴeタイム契約となり、従量電灯A契約の使用量が増えれば電気料金単価が高くなる契約と違い、お使いになる時間帯で料金が異なる為、例えばエアコンは夜間11時から朝7時迄は単価11円でお使いいただけ、しかも御使用量が増えても単価は変わりません。

 この様に単価の安い時間帯に炊飯器、洗濯機、食洗器等タイマー機能を賢くお使いになれば光熱費は下げることが可能です。これがピークシフトです。使用電力量の多い時間帯の電気単価が高いため、使用量を抑えようと節電意識が強くなり、電力不足にも寄与出来るのです。何時お使いになっても同じ単価であれば節電意識の持続は難しいですものね。

今回の電気料金の値上げ、電力不足にはエコキュートがお勧めです。この電力不足に電気の給湯器なんてと思われておられるお客様、電力不足に寄与していただけませんか。是非ともエコキュートを御採用いただきたいのです。

 ここで残念なお知らせがあります。関西電力は平成27年4月1日以降のオール電化割引はぴeプランの適用(10%割引)を廃止します。

但し、現在オール電化割引の適用をお受けのお客様は平成27年4月1日以降も転宅等電気契約に変更がない限り引き続き割引が適用されますので御安心下さい。

ご注意 :記載電気単価は11.88%の値上げが認可された場合です。

kazoku4ninntoie.jpgメールでのお問い合わせをお待ちしておりますこちら
関西電力認定「はぴeスマイル店」
TEL: 0120-328-910
FAX:  072-624-8916
(24時間体制)