営業の亀村です。 茨木市西河原Y様邸で、お風呂・脱衣場のリフォームをやっています。 ユニットバスは、TOTOサザナ1717。 残念ながらお風呂の入り口の真壁にする柱が移動できず、3枚引戸にはできませんでしたが、現700の …
暑い!とにかく暑いのです。ヤマト運輸の倉庫屋根設置の太陽光発電。 折半屋根が強い日差しを受けて高温になり汗が吹き出して来ます。 私も30分程屋根にいましたが、「もう堪忍」と下りて来ました。 工事は架台設置が進んでいます。 …
5月2日に連系し稼働を始めました茨木市南春日丘のF様の太陽光発電(ソーラーフロンティア6.72KW)。 一週間目の点検にお伺いしました。何ら問題も無く順調に発電しています。 80代のお母様も太陽光発電には興味深々、モニタ …
今朝は亀村が新規開拓に専念するために、私が茨木市西河原のK様のキッチンリフォームの現場に行って来ました。 奥様が「私が想像していたよりも遥かに素晴らしく、Mさんが絶賛されるのが良く解りました」と大変御満足いただいている様 …
亀村がT電化さんの「れいこさん新聞」に感銘を受け、「亀チャン新聞」を開始しました。 人真似でも二番煎じでも、いいと思った事を即実行することは決して悪いことではありません。 但し、「亀チャン新聞」はポスティングはしません。 …
改善検討会終了後午後6時から茨木インター近くの「山﨑屋」さんで会社交流会を行いました。 12社19名の参加でした。(岡山のT設備さんは列車の都合で改善検討会のみの参加でした) 名刺交換に始まり、情報交換や自社PR等熱心な …
今日から私が楽しみにしておりました茨木市島のY様が高槻市土室に所有されていますヤマト運輸の倉庫屋根に設置します産業用太陽光発電ソーラーフロンティア160W225枚36KW工事が始まりました。   運送車輛の出入りが多く、 …
お休みのないゴールデンウイークが終わりました。 亀村はゴールデンウイーク中はアポイントをいただいての訪問でしたが、今日からは新規開拓に走り回っています。 今日から茨木市西河原のK様のキッチンリフォームです。明日から着工し …
改善検討会に参加の茨木市のT電化さん。参加の皆さんから絶賛された「レイコ新聞」。 店名を「T電化」から「レイコ電化」に替えようかなと楽しいコメントを下さいました。 改善検討会に初めて参加されて2年近く、毎回欠かさず参加さ …
営業の亀村です。 何故、新規開拓に力をいれるのか。 昭和61年、一部上場の証券会社に途中入社しました。 「亀村、引継ぎの御客様、要るか?」 「要りません。自分でつくります。」 当時、証券会社のイメージアップの為、女性が初 …
PAGE TOP