今日はⅠ様の塗装工事のための高圧洗浄、雨降りにやりたい高圧洗浄でしたが予報に反して曇り空・・・・・
明日は屋根工事のための足場工事、明日は晴れて欲しい。これからは工事のための足場設置が多くなり台風の接近が気にかかります。
希望ケ丘営業所を開設して3年半が経過しました。
開設前は15年かけてご縁をいただけたお客様は250軒。茨木市が主戦場だったこともあり新規のお客様づくりは年間16軒程度でした。
開設後3年半で120軒の新規のお客様とご縁をいただくことが出来ました。
希望ケ丘は全戸1100軒の小さなマーケット、占有率は33%3分の1のお客様とご縁をいただけたことになります。
開設当初は前田君と二人でしたが彼は元々職人、早々に現場に戻しました。
それからは私一人で孤軍奮闘、今日120軒目のお客様にご縁をいただきました。
やっぱり私の営業力は凄いな・・・・・いやいや私の力ではありません。
希望ケ丘に営業所を開設し地域密着の効果なのです。
私は新規の営業活動は全くしていません。営業所に座っているだけでお客様が訪ねてこられるのです。
勿論既存のお客様も多いのですが、新規のお客様のご来店も目に見えて増加しています。
私は目標を設定しています。私が現役の間に新規のお客様をもう120軒増やそうと・・・・・
限界占有率33%を達成した今、45%に向けて老体にムチ打って頑張ろうと決めています。
20日21日は二ヵ月に一度の「リフォーム相談会」です。
一軒でも多くのお客様がご来店下さることを願っています。
トラックバック URL
https://sanmaitplus.osaka/2025/09/18/%e5%96%b6%e6%a5%ad%e6%89%80%e9%96%8b%e8%a8%ad%ef%bc%93%e5%b9%b4%e5%8d%8a%e3%81%ab%e3%81%aa%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%99/trackback/