今日は水曜日、定休日なんですが・・・・

エコキュートの工事があり出勤しています。

定休日なので事務所でのんびりとしていたら朝から三組のお客様が・・・・・

一人目はこの冬に希望ケ丘に引っ越したのですが「ここの寒さは尋常じゃない」と18ある窓全てに二重窓を設置したいとのこと。(目標が150窓なので助かります)

二人目は主人が定年間近なので退職金で浴室、洗面室のリフォームと玄関ドアの交換のご依頼です。(リフォームは5月下旬になります)

三人目はチリ人の奥様です。以前にも和室の障子と網戸のご依頼をいただいたのですが言葉が通じず難儀した奥様です。(私、日本語大丈夫と言われますが?????)

お話していると私まで変な日本語になってしまいそうです。(泣)

悪戦苦闘して解ったことは照明器具を交換したいとのことでした。(疲れた)

営業所の玄関に「水曜定休日」の札がかけてあるのですが・・・・・

それは私が勝手に決めていること、お客様にとってご都合が良かったのが水曜日だっただけ。

私には定休日なんてあってないようなもの、数か月間水曜日に休めたことがありません。

お客様が「私は水曜日なら都合がいいんだけど」と言われると「お待ちしております」になるんです。

「水曜日は定休日なんで」と言えばいいのか、いや私には言えないんです。

歳のことを考えれば年中無休は厳しくなっています。

そろそろ言ってみようかな「水曜日は定休日なんで」と・・・・・・・